こんにちは、寅吉です。
見下されることにイライラする…
見下してくる人への仕返しを知りたいな。
本記事では、このような悩みを解決します。
- Fラン大学中退
- 就活全滅
- 引きこもり
- 個人の力で稼ぐ
率直にいって、人から見下されるのって辛いですよね。
次第に自尊心が削られ、復讐心が爆発しそうになることも。
かくいう僕も、散々見下されてきたので痛いほど理解できます。
この記事では、見下してくる人への最大の仕返しを紹介します。
見下してくる人への最大の仕返しとは
結論からいうと、見下してくる人からギフトを受け取ることです。
見下されるギフトとは
おそらくあなたは、見下されることにネガティブなイメージしかないかと。
でも実は「見下される=あなたの弱点を親切に教えてくれる」最高のギフトなんです。
なんかこっちが悪いみたいで余計ムカつくんだけど
気持ちは痛いほどわかるけどね
厳しい話ですが、見下される原因はこちら側にあることが多いんです。
- ガリガリ
- コミュ障
- 断れない
上記は、見下されまくってた頃の僕です。
友達の間でも、みえない上下関係がありました。
見下してくる人に仕返しを考えまくった結果、原因に気がついたんですよね。
それこそ、見下してくれる人が与えてくれたギフトなんです。
改善の必要性を見定める
見下されるギフトに気が付いたら、改善の必要性を見定めてください。
見定めるポイントは、今後の人生で不利になるか否かです。
- ガリガリ→ナメられる
- コミュ障→彼女が作れない
- 断れない→時間とリソースを奪われる
すべて、今後の人生で不利になるのが明白でしたね。
なので、素直に見下されるギフトを受け取り、改善を試みました。
改善がいらない場合ってあるの?
自分の力でどうにもならないことだね
身長なんかがいい例ですよね。
自分の力でどうにもならないことに頭を抱えるのは、絶対にやめてください。
まじで時間のムダなので。
仮に「チビ」と見下されても、それ以外の改善点を見定めればいいだけなんです。
自己改善はひっそりと
どれだけあなたが自己改善に勤しんでも、誰も認めてくれません。
なぜなら、人は目に見える結果にしか興味がないから。
お店の人が必死に努力してラーメンを作っても、まずかったら売れないですよね。
頑張っても結果が出なければ、自己満の領域なんです。
つまり、認めてほしい努力アピールは絶対にNGです。
あらかた結果が出るまでは、ひっそりと自己改善に勤しんでください。
見下される原因にもよりますが、結果が出るまでには時間がかかります。
すぐに大きな結果を得る期待は、はやいうちに捨てるのが継続の秘訣ですよ。
結果が出ると気にならなくなる
僕が周りにから見下されていた頃は、完全にダークサイドに堕ちていました。
ここだけの話、過去に見下された発言を一言一句覚えています。
当時は仕返しと怒りでいっぱいでしたが、今では気にならなくなったんですよね。
なぜなら、見下されたギフトを素直に受け取り、弱点を克服できたから。
言い換えなら、心に余裕ができた感じですね。
眼中になくなるってこと?
的確な表現だね
今でもたまに見下されることはありますが、ぶっちゃけ気にならないんですよね。
誰からも相手にされずに苦しんでる人は、以下の記事を参考にしてください。
誰からも相手にされない人の特徴と改善できる5つの方法【具体例あり】
見下してくる人への仕返しの際の注意点
見下してくる人への仕返しを考えるあまり、人生の楽しさを失うことですね。
僕のやらかしを交えて解説していきます。
闇落ちは厳禁
見下される怒りを制御できないと、簡単に闇落ちしてしまうんです。
闇落ちのサインとかないの?
仕返しを考える回数が増えたらやばいね
見下された仕返しを考え始めると、人生の楽しさなんて忘れてしまうんですよね。
それどころか、見下してきた人の顔や言葉の一言一句が頭に焼き付くじゃないですか。
すると次第に、憎しみに囚われ、たちまにダースベイダーの仲間入りです。
僕も闇落ちしてた時期がありますが、生きる楽しさなんか微塵も感じられませんでした。
生きる楽しさどころか、毎日復讐と憎しみに支配されていましたね。
決してあなたは、見下されて闇落ちルートを選ばないでください。
見下される→ギフト(弱点)を受け取る→自己改善に勤しむ
上記を、頭に叩き込んでください。
自分の価値を再確認する
他人に見下されると、あたかも自分には価値がないと思ってしまいますよね。
とはいえ、見下してくるアホに、あなたの価値を合わせる必要はないんですよ。
- 見下される→自分には価値がない❌
- 見下される→弱点を親切に教えてくれる⭕️
上記のマインドセットでちょうどいいんです。
なかには、あなたを見下して優位に立ちたいと思ってる人もいるじゃないですか。
そんな人間は、全スルーでOKです。
あなたにギフトどころか、有害しか渡してこないので。
もしあなたも、無意識的に人を見下しているなら以下の記事を参考にしてください。
仕返しは建設的に行う
見下された仕返しって、自ら手を汚す必要はないんですよ。
むしろ、わざわざあなたの手を汚すのがもったいないくらいです。
どうしても直接仕返ししたいんだけどな
直接攻撃は報復のリスクがあるからNGだよ
自分の成長を目指すアクションを取ることが、最も効果的な仕返しなんです。
人を見下す背景には、劣等感や不安が潜んでいるじゃないですか。
人を見下す→優越感→劣等感
かなり腹黒いことを言いますが、見下してくる人の劣等感を刺激してあげればいいんです。
その方法こそ、成長したあなたを見せることなんですよ。
自分より格下だと思ってた奴が、いつの間にか格上になっていた
これこそ、僕が考えうる見下してくる人への最大の仕返しですね。
くれぐれも、直接危害を加えるような、程度が低い仕返しは絶対にやめてください。
あなたの人生が台無しになるだけなので。
長年の友人と縁を切りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
成長しても素直に認められない
またまた厳しい真実を紹介します。
あなたが成長しても、見下してくる人が認めてくれない可能性が高いです。
いったん冷静に考えてみてください。
見下すような人が「参りました!あなたの勝ちです!」と考えると思いますか?
天竜人にでもならない限り、不可能に近いですよね。
なんせ見下す人間は、プライドの塊でできているので。
じゃあ頑張ったってムダじゃんか!
本当にそう思う?
見下してくる人から「すごいね!」なんて言われないかもしれません。
でも、自己改善を通じて、人として成長することがムダだと思いますか?
そんなわけないですよね。
見下してきた人に認められることよりも、自分のために成長を志してください。
見下してくる人への仕返しに執着すると闇落ちしやすい
見下してくる人への仕返しのポイントは、以下のとおりです。
- 見下してくる原因を模索する
- 見下してくる人には、建設的な仕返しをする
- 見下される原因は、ひっそり改善する
何度もいいますが、自らの手を汚すようなダサい仕返しは絶対にNGですよ。
どうしても見下してくる人への仕返しが我慢できない時は、相手の背景を考えてください。
見下す人→自信がない→劣等感を抱えてる
上記を想像すれば、間違った仕返しは考えなくなると思います。
余談ですが、1番得策なのは関わりを断つことです。
今回の記事は、あくまでもどこに行っても見下される人向けなので。
特定の人に見下されるだけなら、さっさと関わりを断つほうが懸命ですよ。
それでは、また。
コメント